Someday Somewhere

A little something to say in my everyday life

Cooking

トースターでクリームパン

トースターでパンを焼くようになってから、この方法にすっかりはまってしまいました。 そこで今回はクリームパンに挑戦。 生地は前回書いた記事と同じ(↓)。 www.tsukisai.net 今のところ、このレシピの強力粉と薄力粉の割り合い、それから水分の割り合いが…

ちぎりシナモンロール

オレンジページ(2016年9月17日号)の特別付録に載っていたちぎりパンのシナモンロールバージョンをさっそく作ってみた。(一箇所欠けているのは、写真を撮る前に味見で食べてしまったので・・・) このフライパンで作るちぎりパン、慣れてくると本当に簡単…

トースターでも手作りパンが作れちゃう

フライパンで手作りパンを作っていて一番残念に感じること。 それはふっくらと丸い形をしたパンにならないこと。 フワフワの食感に仕上げることはできるようになったけど、悲しいかな、フライパンは下からの火力しかないわけで、片面を焼いたらひっくり返し…

再び中華まん(あんまん)に挑戦

先日あんまんを作ったが、レシピ通りの小麦粉と水の量では生地がベタベタして捏ねにくかったので、水の量を少し減らして作った。 それでも美味しくできたことはできた。 ただ、レシピ通りの分量のほうがもっとふわふわになるのではないか。 やっぱり気になる…

フライパンde冷めてもふわふわパン

毎週のようにフライパンでパンを焼くようになって、ふと思った。 フライパンで焼いたパンでも美味しい。 焼きたてはもちろん、冷めたものも電子レンジで温めれば美味しく食べられる。 でも、お店で売っているような、次の日でも同じようにふわふわのパンはど…

あんまん

先日花卷[hua1juan3](花卷儿[hua1juar3]とも言う)を作って以来、何回か同じものを作っていたのだが、今日はあんまんと紅糖包[hong2tang2bao1]を作ってみた。 紅糖包[hong2tang2bao1]は中に黒砂糖が入ったもの。 上の写真の三角形状のものがそれ。 …

小麦粉料理の一つ、花巻

土曜日の昼下がり、特に用事がない時は日曜日の朝食べるパンを焼いたりすることが多い。 最近はフライパンで焼くパンばかり作っていたので、今回は花卷[hua1juan3](花卷儿[hua1juar3]とも言う)を作ってみた。 以前餃子の皮を作る時に参考にした本に作…

甘酒de蒸しパンwith炊飯器

今回は牛乳の代わりに甘酒を使い、炊飯器で蒸しパンを作ってみた。 <材料> 小麦粉:200g ベーキングパウダー:10g(小さじ2と1/2) 卵:2個 甘酒:200g サラダ油:20g <作り方> ボールに甘酒と卵を入れ、混ぜる。 小麦粉とベーキングパウダーを加え、ゴ…

酒粕から甘酒

先日ホットケーキを作った時に残っていた甘酒を全て使ってしまったので、再度酒粕から甘酒を作った。 今回使った酒粕はこれ(↓)。 スーパーでよく見かける板状ではなく、味噌ほどの柔らかさのもの。 さてと始めるかと思ったのだが、すぐに酒粕と水の割合が…

甘酒とホットケーキ

(これはイメージ写真↑) 昨日は仕事が休みだったので、朝食はホットケーキ。 材料を確認すると、牛乳無し、ホットケーキミックスが少し、卵、ベーキングパウダー、小麦粉は有り。 牛乳を買いにコンビニまで行くのも面倒だし、ちょうど冷蔵庫に先日作った甘…

じゃがいも餅

じゃがいもがたくさんある時によく作るじゃがいも餅。 材料も作り方もとてもシンプル。 <材料>じゃがいも片栗粉塩砂糖ピザ用チーズバター <作り方>1)じゃがいもを茹で、皮を剥き、マッシャーでつぶす。 2)つぶしたじゃがいもに片栗粉、塩、砂糖を加…

暑い夏は苦丁茶

2,3年前、主人が中国から買ってきたお茶、苦丁茶。 中国語では、あえてカタカナで書くとクーディンチャ(ピンインはku3ding1cha2)という。 味はというと、お茶の名前にもあるように、苦い。 それも、かなり苦い。 日本でも買うことができるようだが、このお…

酒種作り

以前、酒粕から酒種を作り、酒饅頭を作ったことがある。 餡は味噌餡。 酒饅頭好きの親曰く「小豆の餡が入っている酒饅頭はよくあるけど、味噌餡のものは売っていないときがある」だそうで、親がよく行く店では味噌餡の酒饅頭はすぐ売り切れてしまうらしい。 …

ゴーヤーのしりしり

「梅雨の晴れ間ってこんなに暑かったっけ?」と思うような暑さ。 暑い、暑い、暑ーい。 まだ夏本番ではないけれど、こうも暑いとゴーヤーが食べたくなる。 うちのゴーヤー料理と言えば、まずはスライスしたニンニクとゴーヤーを塩味で炒めたもの。 ゴーヤー…

餃子の皮から作る

昨日の夕飯はキムチ餃子。 うちの定番メニューである。 餡はいたって簡単で、市販の白菜キムチをかたーく絞り水分を取り除き、みじん切りにして、ひき肉と混ぜるだけ。 好みで塩やコショウを多少加えてもよし。 キムチは少し酸っぱくなってきたものを使うと…

炊飯器でパン

子供の頃から朝はパン食だった。 たぶん両親とも働いていたからパンのほうが楽だったのかもしれない。 パンとは関係ないが、そういえば「共働き」という言葉は最近あまり聞かないような気がする。 まあそれはいいとして、フライパンでパンを作ることを覚えた…

「おこげ」だけをささっと作る

昔はご飯を炊くとお釜の底におこげができていた、と言っても自分自身にはその経験はない。 おこげを食べた記憶もなければ、おこげを使って何か料理を作ることもない。 ところがうちの主人はちょっと話しが違うようで、子供の頃おやつがわりによく食べたそう…

フライパンでちぎりパン

オレンジページ(2016年3月2日号)で紹介されていたフライパンで作るちぎりパン。 この時のオレンジページはパラパラと見ることは見ていたのだが買っていなかった。 そして今頃になって気になり始めた。 あちこちのサイトでも同じようなパンのレシピが紹介さ…

甘辛味噌だれ

味噌に砂糖や酒などを混ぜて甘い味噌だれを作ることがあると思うが、時にはニンニクを加えてみるのも美味しい。 簡単だけどやみつきになる味。 作り方はいたってシンプル。 (1)鍋に味噌、酒、砂糖を入れて混ぜ、好みの味にととのえる。 作る量にもよるが、…

フライパンでピザを作ってみた

家で初めてピザを作ってみた。 それもフライパンを使って。 最近はネットや雑誌などで「フライパン一つで~~」といったレシピをよく目にする。 景気の悪い時代がこうも長引くと節約志向になるのか・・・(要するに新たに買うのではなく家にある物をできるだ…

豆苗

最近日本でもよく見かけるようになった豆苗(とうみょう / エンドウ豆の若菜)。 栄養があり、自宅でもちょっとした水耕栽培で育てることができるとあってけっこう注目されているみたい。 この豆苗、以前香港にいた頃は、時期になるとあちこちの市場やスーパ…

バナナ酢

いつ頃から話題になりだしたのか知らないが、飲むお酢を自分で作ってもいいのではと思い検索したら出くわしたのがバナナ酢。 暑い夏にスライスしたレモンの蜂蜜漬けを作っておくというのは昔からよく聞くが、レモンの皮がどれだけきれいなのかというのも気に…

シオーナという野菜

先日、母が買って来た野菜らしき物。 パッケージには「シオーナ」という文字。 以前も一度食べたような記憶があるが、一体どんな種類の野菜かと言うと ウィキペディアには アイスプラント(学名:Mesembryanthemum crystallinum)はハマミズナ科メセンブリア…

キワノって・・・

先日、母が買ってきた果物らしきもの。 母:瓜の仲間みたい。 うーん それは見ればなんとなくわかるけど・・・。 名前がわからなかったので 調べてみた。 「果物情報サイト 果物ナビ」というページに出ていた。 名前はキワノ ちなみに そのページの説明によ…

銀杏のオリーブオイル炒め

銀杏といえば、道に落ちているのは臭いし、食べるにも殻を割って、薄皮をとる作業も面倒だし。 でも、食べると美味しい。 銀杏がとれる時期になると、毎年あちこちから頂く銀杏。 私は、銀杏をバクバク食べる物とは思っていなかったのだが、主人はかなり好き…

エゴマ

自宅で種から育てたエゴマに花が咲いた。 形はシソの葉と似ているが、サイズが少し大きめ。 葉が採れ始めると次から次へと毎日のように収穫できる。 採らずにそのままにしておくと葉が硬くなってしまうので、できる限り毎日収穫。 咲き終わった花から採れた…

口当たりさっぱり-豆腐キムチ

キムチ(白菜)が酸っぱくなってきた時、よく作る料理。 簡単に作れるし、お豆腐に炒め物(豚肉とキムチ)をのせて一緒に食べるので結構さっぱりした口当たりが魅力。 <材料>(2~4人分)豆腐…1丁豚肉…200gキムチ(白菜)…豚肉の3分の2ぐらい長ネ…

韓国海苔

封を開けていない頂き物の海苔が結構残ってしまっていることがあるが、そういう時うちでは韓国海苔を作ってタッパーに保存しておく。 <材料> のり…10枚 ごま油…適宜 塩…適宜 <用意する道具> 調理用の刷毛 調理用のはさみ (1)ごま油をお椀などのちょ…