Someday Somewhere

A little something to say in my everyday life

Languages

野イチゴ:韓国語

今年5月に山に行った時に見つけました。 写真は野イチゴが1個、ぽつんと写っているだけですが、その辺り一面に野イチゴが群生していて、赤い実がたくさんなっていました。 ところで、日本語では「野イチゴ」と言いますが、韓国語では 산딸기 と言います。 …

的外れな答え:韓国語

何か尋ねても、的外れな答え、ちんぷんかんぷんな答え、とんちんかんな答えを言う人がいますが、そんな「的外れな答え」を韓国語では 동문서답 と言います。 これは、いわゆる四字熟語といわれる類いの言葉で、漢字で書くと「東問西答」になります。

お腹がいっぱいです:中国語

「お腹がいっぱいです」 とか 「ごちそうさまでした」 という日本語に対する中国語として 吃饱了[chī bǎo le] という語があります。 文字そのままの意味は 吃[chī]:食べる 饱了[bǎo le]:いっぱいになった となるので 「お腹いっぱいです」となり、そ…

大目に見る:中国語

睁只眼,闭只眼[zhēng zhī yǎn, bì zhī yǎn] 直訳すると 「片目を開け、片目を閉じる」 という意味ですが ●大目にみる ●見て見ぬ振りをする といった意味で使われます。 我们不能对他经常旷课睁只眼,闭只眼。 彼がしょっちゅう授業をさぼるのを見て見ぬ振…

膨らむ:中国語

「膨らむ」という言葉 例えば、 ・たくさん食べてお腹がパンパンに膨らんだ ・物がたくさん入っていてカバンがパンパンだ ・中身が発酵して容器が膨らんでしまっている などなど、こういう膨らんだ状態や膨張して物が膨らんだと言う場合、中国語の日常会話で…

手話:中国語

手話: 手语[shǒu yǔ] 英語:英语[yīng yǔ] フランス語:法语[fǎ yǔ] ドイツ語:德语[dé yǔ] といったように、外国語を表す言葉と同じような作りですね。

エコなライフスタイル:中国語

最近ニュースでもよく聞くマイクロプラスチック汚染。 マイクロプラスチック汚染の原因の一つともなっているプラスチック製の袋やストローの使用を制限或いは禁止しようとする動きが多くの国で議論され始めています。 ペットボトルなど「外国ゴミ」の輸入を…

タロットカード:中国語

たまに思い出したように気になる時があるタロットカード。 「タロットカード」をそのまま中国語で表した場合: 塔罗扑克[tǎ luō pū kè] 塔罗:「タロット」という音から当てはめたもの 扑克:トランプゲームの「ポーカー」という時も使うが、一般的な「ト…

クローン:中国語

クローン技術の研究はニュースなどで大々的に取り上げられる以前より始まっていましたが、やはりクローン羊ドリーの誕生はとても有名ですね。 クローンの中国語は 克隆[kè lóng] クローン羊ドリー: 克隆羊多利[kè lóng yáng duō lì] クローン技術: 克…

花見:中国語

昨日(3月21日)、気象庁は東京都心で桜の開花宣言を発表しました。 日本に来る外国人観光客は年々増え続け、桜のお花見を楽しみに日本にやって来る人たちも多いようですね。 桜で有名な観光地などのTVニュースを見ても外国人観光客、特に中国からの観光客が…

スマホをいじる:中国語

スマホを使う時の主な動作として タップ フリック スワイプ などがありますが 「スマホをいじる」という一般的な言い方の中国語がこちら ↓ 刷手机[shuā shǒu jī ] 手机[shǒu jī ]:携帯電話 刷[shuā]:こする、磨く、洗う、などの意味で使われる動詞。…

ヘルメット:中国語

ヘルメット ↓ 头盔[tóu kuī] 安全帽[ān quán mào] 上の絵にあるような、工事現場などで使うヘルメットは安全帽[ān quán mào]と言います。 ヘルメット、帽子などを「かぶる」という時は 戴[dài]という動詞を使います。 帽子をかぶる:戴帽子[dài mào…

スイッチ:中国語

普段使いそうで、いざ言おうとすると「はて、何て言うのかな・・・」となりそうな単語。 スイッチ ↓ 开关[kāiguān] 开[kāi] と 关[guān] 両方とも一語で「開ける」、「閉める」という動詞なのですが、二つ合わせて使うところなど、漢字の便利さを感じます…

寒い冬は終わっても、足湯は気持ちいい:中国語

タイトルにもあるとおり 「足湯」を中国語で言うと 泡脚[pào jiǎo] 泡[pào]:(水などの液体に)漬ける、浸す 脚[jiǎo]:足 「漬ける、浸す」という意味の泡[pào]を使った例: 泡温泉[pào wēn quán]:温泉につかる 泡菜[pào cài]:漬物やピクル…

傍から見ている人間の方がよく分かる

普段の生活の中でも、傍から見ている人の方が、当事者よりも物事を客観的に見ることができる場合がある。 時には、当事者は「専門家でもないのに云々」などと言ったりするが、問題の渦中で冷静な判断が鈍ってしまっている人よりも、素人だけど本質をちゃんと…

こう呼ばれたら、もう仲間

中国語で「友達」と言えば 朋友[péng yǒu] これは、普通に「友達」という場合。 では 铁哥们儿[tiěgēmenr]は・・・ 日本語なら「だち、兄弟分、気のおけない仲間」といったところでしょうか。 ピッタリくるニュアンスの日本語が思い浮かびません。 気さくな…

靴の紐がほどけた:韓国語

靴の紐がほどけてるよ 신발끈이 풀어져 있어요. 【単語】 신발끈:靴の紐 풀리다:ほどける 【ポイント】 풀리다は풀다(ほどく)の使役動詞 풀리다には「(紐などが)ほどける」以外に「ほぐれる、解消される、和らぐ、溶ける」などの意味もある -余談- …

TikTokを中国語で言うと・・・

爆発的な人気を集めているTikTok。 中国語で何て言うのか調べたら、TikTokってもともと中国の会社が開始したサービスだったんですね。 知らなかった。 TikTok(ティックトック)は、ショート動画の作成およびシェアリングを中心としたモバイルアプリである。…

「体贴」と「 温柔」の使い分け

体贴[tǐ tiē] 温柔[wēn róu] どちらも日本語にすると「優しい」という言葉で表すことができる2語ですが、ニュアンスには違いがあります。 温柔[wēn róu] 女性に対して使う 優しい、人当たりが良い 体贴[tǐ tiē] 男性に対して使う 気配りができる、や…

外国語の単語などを発音してくれるサイト

便利な時代になりました。 何でもかんでもネット上で事が済んでしまう。なんのことやらと思うかもしれないが、最近、外国語を読み上げてくれるサイトをあちこち見ていたので、思わずこんな言葉が出てしまいました。 今回は、Webページを翻訳するとか読み上げ…

値段が安い物は本当にそれなりか・・・:中国語

突然ですが、100円ショップ。 本当に色々な物が売られていて、便利です。 100均で売られている同じような商品を店ごとに比較するサイトなども見かけます。 「これで100円、十分だよね」という商品もあれば、「やっぱり100円か・・・」と納得させられるものも。 …

お茶碗やグラスを割ってしまったら…:中国語

不注意でお茶碗やグラスなどを割ってしまうことがあります。 そんな時、中国語では、すかさず 碎碎平安[suìsuìpíng'ān] と言います。 もともと、新年の挨拶などに使われる言葉に 岁岁平安[suìsuìpíngān] というものがあります。 意味は「毎年平穏無事に…

日本語の動詞は「~る」:チャイ(拆)る

今も昔も若い人たちは次々と新しい言葉を作り出しているわけですが、インターネット、そしてスマホの普及により、初めて聞いたら意味がわからないなんて言葉も少なくありません。 最近の言葉の中に ばえる(映える) モヤる ディスる などなど、この他にも「…

선무당이 사람 잡는다

紅葉のきれいな秋も終わり、いよいよ冬が始まりました。 山歩きが好きなので、テレビを見ている時も、ついつい山関連の情報に目がいきます。 ニュースなどを見ていても山の遭難事故は気になってしまいます。 「山ガール」という言葉も、一時期に比べるとあま…

ポッドキャストポータルサイト - 팟빵

PCを使っている時、外国語のインターネットラジオを聞き流しながら作業をすることがよくあります。 英語ならAFN、韓国語はSBSとか。 先日ふと思ったのですが、一か所で幾つもの言語でラジオを聴けるサイトがあれば便利なのにと(NHK WORLD - JAPANのようなサ…

羽虫:韓国語

急に暖かくなったりすると、見かける羽虫。 空中に大きな塊のようになって飛んでいて、知らずにその中を通ってしまった日には・・・。 想像したくない光景です。 散歩していて見かけた羽虫。 それを見た主人(韓国人)が一言、 하루살이 韓国語では하루살이と言…

EF English Live! の無料メールマガジン

EF English Live!というサイトがあります。 聞いたことがある人もいると思いますが、オンラインの英語学習を提供している会社です。 このEF English Live!で配信している無料のメルマガがあります。 登録すると、短い動画コンテンツが送られてきて、英語を学…

「ちょっとググって」の中国語バージョン

何かを調べるとき、ネットで検索することが当たりまえの時代。 そして、検索エンジンの代表とも言えるgoogleを使う人も多いだろう。 中国では、そんなgoogle的存在とも言える百度[bai3du4]。 「googleで検索する」→「ググる」という言葉を使う人もいるわけ…

広東語の「黐線」

黐線[chi1 sin3]という広東語、あえてカタカナで表すとチーシンといった音になる。 香港にいた頃、年配の女性に広東語を教えてもらっていたのだが、こういった、人を罵る言葉とか俗語、所謂汚い言葉はほとんど教えてくれなかった。 まあ、香港のドラマや映…

広東語の有冇搞錯

広東語の普段の会話、TVドラマや映画の中で本当によく耳にする言葉に 有冇搞錯呀[jau5 mou5 gaau2 tso3 a3] (あえて、カタカナで読み方を書くと、「ヤウモウガウチョーアー」というような音になる) というのがある。 この言葉、使い始めるとかなり便利。…