はてなブログの「目次記法」なるものを使ってみました。 初めて使ったので、このテンプレートではどう表示されるのかも知らず、何もカスタマイズしていないので、記事を投稿した私自身、「へー、こんな感じか」と思っている次第です。
はてなブログの「目次記法」
はてなブログには「目次記法」という機能があります。
はてなブログ開発ブログによると、
2015年9月:記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」が利用可能に
2017年1月:記事編集画面(PC版)の入力補助ツールバーに「目次」ボタンを追加
ということらしい。
どちらにしろ、ほとんど気にもしていなかったので、この機能があることにも気が付いていませんでした。 でも、いろいろなサイトを見るとわかるように、今や目次をきちんと書いているサイトの多いこと多いこと。 私は目次を上から一つ一つ見ていくことはほとんどしませんが、読む人のことを考えるとやはり目次があったほうがいいということなのでしょう。
「目次記法」を使ってみる
そこで、「目次記法」なるものをちょっと試しに使ってみようかと。 先ほどの「はてなブログ開発ブログ」に使い方は書かれているのですが、この方のサイト(↓)がわかりやすかと思います。
目次は本当に必要なのか
ある事柄について一から説明するとか、何かのやり方や使い方を一つ一つ手順を追って説明するとか、幾つもの種類の特徴などを詳しく説明するとか、とにかく記事の内容が多く、記事が長くなる場合はやっぱり目次があったほうが便利なのかもしれません。 でも、例えば何か知りたいことを検索した場合、同じような内容の記事やサイトが多いと感じることはないでしょうか。 そんなとき、「またか」と思って、目次もよく見ず、画面の一番上からがっーとスクロールしていき、読みたいと思った箇所だけ読む、なんてことが私はしょっちゅうなのですが・・・。