Someday Somewhere

A little something to say in my everyday life

外反母趾と山歩き

登山靴を履くと外反母趾が痛くなる

若い頃、自分の足に合わないヒールを履くことが多く、両足とも外反母趾になってしまいました。 普段の生活ではスニーカーやローカットのトレッキングシューズを履くことが多いのですが、長時間歩いても痛くなることはなく、外反母趾の出っ張った部分が赤く腫れることもほとんどありません。 ところが、登山靴を履くとなぜか痛い。 靴の種類にもよりますが、ミドルカットやハイカットは必ずと言っていいほど痛くなり、帰宅後は出っ張った部分が赤くなってしまいます。

靴の履き方が悪いのか?

いつも一緒に山歩きをする主人は若い頃から登山をしていた人なのですが、「靴の履き方がよくない」と何回も言われました。 履き方や紐の結び方を何回も教えてもらい、webサイトや動画サイトを見て、自分でも色々やってみましたが、
結論 → 痛いものは痛い!

ちなみに、やってみた事はというと
低山ハイク程度ならばローカットのトレッキングシューズを履く。
絶対痛くならないわけではありません。 自分の足に合っていない靴の場合はやっぱり痛くなります。
ミドルカットの場合は、靴の先のほうは緩めにし、足首の辺りは固定する感じでしっかり結ぶ。 いまいちうまくいかない。
アンクルフィットという物を購入して使ってみたこともあります(↓)。
www.tsukisai.net
インソールや靴下の厚さで調整する。
ほとんど効果は感じられませんでした。 また、3Eや4Eなどという幅広の靴を履けばいいのではと思う人もいるようですが、これも一概にそれで解決するわけではありません。 登山靴を買いに行くと、売り場の方にもよく言われるのですが、私の場合は踵や足の中間部分が細く、足の甲も高くはありません。 幅広の靴を履く→踵部分などがゆるゆる→インソールで調節→結局、外反母趾の辺りが窮屈になってしまう、ということに。
外反母趾用のパッドを使う。
これはメーカーにもよりますが、まあ一番無難な方法かなと。

スペンコ(Spenco)のセカンドスキンとバンドエイド外反母趾用

スペンコ(Spenco)のセカンドスキン

外反母趾対策を検索していたところ、目にとまったのがこのセカンドスキンという製品。 登山に限らず、様々なスポーツをする人達も使っているというもの。

海外メーカーの製品なので、円相場も関係してきますが、値段は安くはないです。 試しに買って使ってみました。

中身はこんな感じ(↓)

青く見えるのは本体に貼ってあるシールの色で、貼り付けるパッド本体は透明です。 必要なサイズに自分でカットして使います。 パッド自体にシール効果はないので、必要箇所に置いた後、付属のテープで固定します。 付属のテープで満足できない場合はキネシオテープなどを使う人もいるようです。

バンドエイド外反母趾用


バンドエイドのキズパワーパッドという製品がありますが、その外反母趾用です。 こちらは絆創膏の延長みたいなもので、シールを剥がしたらそのまま必要箇所に貼るだけ。

両方使ってみて

日帰り低山ハイクに行った時に使ってみました。 上記2種類とも、外反母趾が痛くなることもなく、久しぶりに快適な山歩きができました。

使い勝手から言うとバンドエイドの方が簡単に貼れるのでいいかなと。 携帯にも便利ですし。 ただ、コスパがいいとは言い難いですが。

貼り心地では、個人的にはセカンドスキンの方が気に入っています。 自分が必要なサイズにカットできるので。 ただし、貼り付ける時にしっかりとテープで固定する必要があります。 1度、歩いている内にパッドの一部が登山用靴下のつま先の方に移動してしまっていたことがあります。

楽しむために山を歩くのに、外反母趾の痛みが気になって歩きにくいとか、集中して山歩きができないというはもったいないですし、危ないので、気になる方は一度試してみてもいいかもしれません。