テキストにアンダーラインをつける際、ラインをマーカーで引いたようにする方法は以前書きました。
以前の記事
マーカー風のアンダーラインをつける(2017.11.16)
マーカー風アンダーライン:Markdown記法(2019.1.25)
マーカー風アンダーラインの設定で悩んだ末にとった方法(2019.2.26)
マーカー風のアンダーラインをつける(2017.11.16)
マーカー風アンダーライン:Markdown記法(2019.1.25)
マーカー風アンダーラインの設定で悩んだ末にとった方法(2019.2.26)
でも、そういえば、単純にマーカーで塗ったようにする方法は書いていなかった。 というか、このブログではそういうことをしたことがなかった。
記事編集画面のツールバーにも、テキストの背景色を簡単に設定するボタンもない。
※普段はMarkdown編集を使っています。
今更といった感じですし、特別難しいことでもないのですが、自分用にメモしておきます。
記述
<span style="background-color:#ffcce5">あいうえお</span>
↓
あいうえお
簡単。
使いたい色のカラーコードを入れ替えれば、色々な色のマーカーにすぐ変更できます。