IT
前回の記事でGoogle AdSenseの自動広告が突然消えてしまったことを書きました。 色々やってみたのですが自動広告が依然として現れないので、試しに手動で広告を設置してみたところまではこぎつけました。 そして、二日後の今日。 先ほどGoogle AdSenseの管理…
5月中旬暫く忙しく、Google AdSenseどころか自分のブログすらあまり開かなかったのですが、設定してあった自動広告がいつの間にか見当たりません。 あんなにあっちにもこっちにもあったGoogleの自動広告が消えてしまっていました。 自分で何か設定を変えたり…
最近、パソコン(デスクトップ)の動きがとても重くなってしまった。 原因を探ってみると、なんとメモリが2GB。 今どき、こんなのって・・・。(このPC、職場の自分専用のものだが、もちろん購入したのは自分ではなく、購入前にスペック確認はしていない) …
Google AdSenseに承認されたことは昨日の記事に書きました。 さっそく広告設定をするためGoogle AdSenseにログインし、「広告の設定」をクリックすると「自動広告」という箇所が・・・。 事前に広告の設定に関する記事を読んでいたのですが、それらには「自動広…
ブログがこの世に登場して以来、あちこちのブログを利用してきましたが、今では、はてなブログを気に入って使っています。 はてなブログを開設してからずっと無料版を使ってきましたが、遅ればせながらGoogle AdSenseに申請することにしました。 最近は、本…
Amazonのサイトを見ていて「不便」といつも感じていたことがある。 例えば、書籍サイト。 左側サイドバーにあるジャンルを選んでページを表示させると、ページ下に〈前のページ 1 2 3 ・・・50 次のページ〉といった表示がある。 1ページずつ見ていくのであ…
ノート型PCをタブレットに買い替えたのが今年の5月。 tsukisai.hatenablog.comそれから3か月ほどが経過した。 今現在、どんな使い方をしているか、ちょっと書いておこうと思う。 部屋の中で机に向かって使う場合、やっぱりタブレットを立て掛ける台があった…
去年の12月、出張から戻った主人の第一声は「pcの調子が悪い」だった。 使っているのは東芝のKira。 その時は冷却ファンが問題で、結局冷却ファンだけを購入し、自分で交換して解決した。 tsukisai.hatenablog.co そして今回、出張から戻った主人のpcは何事…
とうとうWindows Vistaのサポートが終了してしまった。 「今さらWindows Vista?」と思われる人もいるかもしれないが、家で使っていたパソコンのOSがWindows Vistaだったのだ。 OSからもわかるとおり、ずいぶんと長く使ったパソコンだった。 東芝のdynabook…
昨日に引き続き今日もOutlook comの話し。 普段Outlook comのメールを使うことが多いのだが、画面右手側に広告が表示される。 無料版を使っているのだから広告が表示されるのは仕方がない。 そう思って我慢していたのだが、どうも最近重い感じがしてしょうが…
いつから始まったのか。 知らぬ間にOutlook comの受信トレイに「優先」と「その他」というトレイが表示されるようになった。 そして、受信メールを勝手に振り分けてしまっている。 いつからこうなったのか、なぜ気が付きにくかったのかというと、スマホでメ…
去年の6月からKindle Unlimitedの1ヶ月無料お試し期間を経て暫く利用していたのだが、結局12月で利用をやめた。 最大の理由は、読み放題の書籍がなかなか変わらないということ。 自分の読みたい本が必ずあるなどとは初めから期待はしていなかったものの、内…
先日、主人が出張から帰ってきた。 そして帰ってくるなり「パソコンの調子が悪いんだけど・・・」と一言。 私に言われてもねー。 どう調子が悪いかというと、パソコンを起動すると、中のcooling fanが物凄い音を発しながら回っている。 グァ~ングァ~ンと鳴…
AmazonのKindle Unlimitedという読み放題サービスが日本でも始まった。 1ヶ月の無料お試し期間があり、試しに利用した人も多いと思う。 サービスが開始して1ヶ月以上が経ち、Amazonの中途半端な対応もあったりして、ネット上でもこの読み放題サービスに関す…
今年の3月にKindle for pcをダウンロードして使うようになったことを書いた(Kindle for pc - Somewhere in time)が、Windows 10のpcにダウンロードしたKindleはいまいち。 不具合をきちんと直していない感がある。 例えば、新しく購入した本をダウンロード…
4年ぐらい前だったか、ガラケーからスマートフォンに替え、スマホにkindleアプリをインストールして電子書籍を読むようになった頃、 kindleで購入した書籍をpcで読めれば便利なのにと思ったことがある。 調べてみたら、Amazon USAでは既に可能だったのだが、…
今使っているpcのうち一台はosがWindows 7だったのだが、microsoftからWindows 10への無償アップグレードのお知らせがきた。 まあ、他にもpcがあるからとあまり心配もせずにWindows 10にアップグレードしてみた。 すると、従来のInternet ExplorerがMicrosof…